3ヶ月分まとめてまとめです。ややこしい。万博からもう10周年なんですなァ……。
[ Fri, 30 Jan 2015 ] 『ヴァルキリープロファイル3 −レザード−』
ジャンル:女神育成シミュレーション
ゲーム内容:いろんな材料を集めてホムンクルスを造って、あなた好みの女神様を育てよう! ツンデレ女神もふともも女神も造り放題! 〜一緒に、育みましょう(意味深)〜
[ Tue, 10 Feb 2015 ] 全会話集とな。エニックスが用意してくれたのかな。読んでみたい。
[ Wed, 18 Feb 2015 ] 久々にAL-Mailの名前を見かけてびっくし。昔使ってたなァ。
--
老舗メールソフト「AL-Mail32」がアップデート、複数の脆弱性を修正 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150218_689004.html[ Mon, 16 Mar 2015 ] #トライエース20周年 タグで「当時小学生でした」というツイートを頻繁に見かけて密かに震えております。20年前の時点で既に高校せ……い、いや3月ならまだ中学生や(震え声)
SO1のときはゲームの掲示板でSO専門ご意見番みたいなことやってました。思い返せば、あれが一番最初のネット活動だったかも。「むささび」というHNもあのとき初めて使ったし。
[ Thu, 19 Mar 2015 ] Overdriveまで買収とは……凄いな楽天。 RT @itmedia [eBook USER]楽天、米Overdriveの買収発表――電子図書館事業にも参入
http://bit.ly/1BAJZ2B [ Wed, 25 Mar 2015 ] 愛知万博開幕10周年かァ。当時はブログで色々とネタにさせていただきました。特にイエメン館とか、申し訳ありませんでした。
--
【万博イエメン館伝説】
・入口の「イエメン館」の看板が手書き
・館内の案内もイエメンのスタッフによる手書き。誤字があっても×で消して潔くそのまま掲示
・展示そっちのけで物販スペースにスタッフ数十人がひしめき合う。カウンターの向こうに居並ぶアラブの商人。お前ら出稼ぎに来ただろ。
--
万博日本館にあった球体スクリーンって、今は国立科学博物館にあるんですな。久しぶりに見に行きたいかも。
一方、三菱館の案内役をしていたロボットは廃棄処分という憂き目に。わかまる……。
http://bit.ly/1C5SuTH あと、東山線本郷駅のスペイン料理屋の外壁にスペイン館の壁が使われていたり、「あさくま」というハンバーグレストランにドイツ館レストランで使われていた机と椅子がそのまま使用されていたりと、細かいところでも万博を感じられるスポットは点在しております。機会がありましたら、どうぞ。